沖縄でワンコと暮らす
My Natural Life & Cafe
沖縄

ヘアードネーションで社会に貢献 子供ができるSDGs

ヘアードネーション

こんにちは!沖縄はコロナ感染者が日に日に増えていくコロナ感染者に驚いています。

話は変わって先日、病気と闘う子どもたちの力になれればと数年伸ばした髪を切り、ヘアドネーション活動をしているJHD&C(ジャーダック)さんへ送りました。

ヘアードネーションとは?

ドネーションとは「寄付」「寄贈」という意味。

ヘアドネーション(英: Hair Donation)とは、小児がんや先天性の脱毛症、不慮の事故などで頭髪を失った子どものために、寄付された髪の毛でウィッグを作り無償で提供する活動。(Wikipedia)

ヘアードネーションは、髪を無償で寄付するという意味にあたります。

人毛には自然の光沢と耐久性があり、人工では作れない本来の髪の強さがあります。それが故に人毛は昔々から売買されているものでした。

特に中国の貧困層では、髪の毛を売って生活していたのです。長ければ長いほど高価に売り買いされ、さらに毛質によっては高級品として取り扱いされています。
比べ、人工毛は化学繊維のポリエステルなどの材料で作られているため安価で購入できます。しかし、人工毛特有のテカリが出て不自然だったり、絡まったりするため長持ちしません。

人毛は、人工では作れない最高級品。今も昔も人間が数年年月をかけてしか作れないものでもあり、それを必要としている人に医療用ウィッグとしてお渡しする活動がヘアードネーションとなります。

髪は女性のシンボルでもあります。フラダンスの発祥の地ハワイでは、髪には、神の力(マナ)が宿るとされダンサーは髪を長く伸ばすことでも有名です。

髪はそれだけ大切にされています。その髪を何らかの理由で失ってしまい、必要とされている子どもたちへ無償で提供しているというジャーダックさん!頑張って欲しいと思います。

長さはどのくらい必要か、また条件は

髪の毛は大事なドナーとして取り扱いされており、適当に切って渡せばいい物ではなく条件があります。

条件を守らなければもちろん使われることはありませんので、ドネーションを希望する前にしっかり確認してください。

JHD&C(ジャーダック)さんの条件は以下の通りでした。

  • 31cm以上の長さがあること
  • カラー、パーマ、ブリーチヘアでもOK
  • 完全に乾いていること

年齢や国籍、性別、髪色、髪質は問いません。クセ毛やグレイヘア(白髪)でもOK。

そして、必ずシャンプー前のカットをお願いします。

「15cm未満でもドネーションできる」と噂があります。実際のところショートカットヘアでも頭頂部から髪の端までの長さで頭を覆う計算で30cmは必要ということです。
髪の毛の先端を揃える、髪先の薄いところはカウントしない、ウィッグを作るときに縫い合わせる数センチが必要となってくるために「最低31cm」という数字になっています。

検索すると実際に15cm未満のヘアーを受け付けている団体がありました。募集を停止していることもあるようなので、逐一チェックする必要がありそうです。

15cm未満の髪は、美容師さんの練習台に使用して活用することもあるそうです。しかし、どうしても何にも活用できない場合は、使われずに破棄されることがあります。もったいない(泣)
ウィッグとして使って欲しいのなら最低31cmあることが望ましいです。

また共通して必ず守って欲しい条件は、完全に乾いていることです。

なぜか?  少しでも湿っていると雑菌が繁殖したりカビが生えたり、ウィッグの素材として利用できなくなってしまいます。また他の髪と束ねた時に、他の髪へ影響もありますので完全に乾いていることが大切です。必ずジャンプー前にカットを守りましょう。

条件としては、ジャーダックさんは緩いかと思います。他の団体では、クセが強い毛や縮毛矯正した髪、白髪がある場合、ブリーチなどで明るく染めた髪などはご遠慮いただいています。

お贈り先が子どもたちであるので、なるべく自然の髪色で提供したいという想いがありそういった厳しい基準を設けていることをご理解ください。

美容院・美容室

どこの美容室でカットしたら良いのか?

ジャーダック公式HPで賛同サロンが検索できます。→jhdacで賛同サロンを探す

また、「○○(地域) ヘアードネーション」と検索すると、今まで実施したことのある美容室のHPやブログが出てきますので、そちらでもOK

賛同サロンにも入っておらず、実施したこともなさそうな美容室でどうしてもカットして欲しい場合は「ヘアードネーションカットできますか」と聞いてみてもいいと思います。

ちなみにこちらがドネーションカットするために必要な下準備。束ねたゴムより1cm〜1.5cm上をチョッキン!します。それから通常のカット・シャンプーに入ります^ ^

ドネーションカットは上記のように髪をいくつかに細かく束ねてカットします。サロンでカットしても、ジャーダックさんへ髪を送るのはご自身なので、できるのであればセルフカットするのもOK。

ヘアードネーションしていません。。という美容室でも自宅でカットしていけばOK!ということ(^ ^)

ポイント高還元のツクツクショップで、ヘアードネーションカットしている沖縄サロンを発見!!チケットを買うとポイント付与されるのでおすすめです☆

沖縄古民家サロン美容室Elcielo-エルシエロ
●住所
沖縄県うるま市赤野1093番地
●ご連絡先
okinawaelcielo@gmail.com

〜忙しい毎日だからこそ、行きたい場所、身体の内側から元気にキレイに〜
昔ながら沖縄の古民家を改装して作った、隠れ家サロン。毎日忙しくて、自分のことは二の次になってしまいがちだけど、「身体から元気にキレイになりたい」そんなアナタにピッタリです。よもぎ蒸し・水素足湯・水素吸入を使った身体の内側のケアや髪の毛・お顔を一緒にケアできるメニューがあり、その日の気分で選べます。時間を忘れて心地よいひと時を押し下さいませ。

Hair&Spa Kalama ヘアーアンドスパカラマ-海を感じる美容室
●住所
〒90410413
沖縄県恩納村冨着138番地(カフーリゾートフチャクホテル入り口のほぼ向かい 白い壁とターコイズブルーの屋根の建物)

沖縄県のリゾート地恩納村冨着にあるアットホームな美容室

海の光、波の音が流れ込むヘアーサロン

☎︎090-6861-0673
●定休日 火曜日+研修などの休みあり
●営業時間
月・水〜土曜日/9:30〜19:00
日曜日 /9:30〜18:00

沖縄以外にも多数ビューティーショップあります。
検索こちらから→ツクツク公式ページへ

カット料金は通常通り

ボランティアだからカット料金が安くなる?と噂もあるようですが、そんなことはありません。

ヘアードネーションカット後に再度髪を整える作業となるため通常より時間がかかることもあり、むしろカット料金がほんの少し高くなることもあります。

また、ヘアドネーション賛同の美容室では、カット料金の数%を寄付していることもあります。カット料金は通常または、少し高めを考えていたほうが良さそうです。

最後に

コロナ禍で美容室になかなかいけず、髪を伸ばしっきりの方も多いためか、ヘアードネーションに参加される方は年々増えているようです。しかし、医療用ウィッグは足りず、待ち遠しくしている子供達が多くいます。
というのは、ウィッグを1体作るには、約30人から50人分のヘアドネーションが必要なのです。
最近では男性のヘアードネーション参加者も多く、短髪まで切ることでかなり長い髪が提供できるので、美容師さんが男性のドネーション大歓迎と言っていました♡
この時期できるSDGs‼︎\(^^)/